このまま黙って何事もなかったかのように過ごし、
仲魔達にだけ意見を言って、鬱憤を晴らしていれば。
もしくは「わたしが悪かったんです。閣下の仰るとおりです。
申し訳ありませんでした」と言ってしまえば。
そのうち忘れられて、今まで通りに過ごしていけるのかもしれません。
でも、どうしてもそうすることが出来ないので、
敢えて、書きます。
「The 48th Area」の閣下の日記を見てきました。
掲示板にも書きましたが、残念でなりません。
鍵括弧付きで「ファン」とまで書かれてしまいましたね。
わたしはどうやら信者ではないようです。
でも、わたしはずっと、昔閣下が仰った
「言われたことを鵜呑みにするな。自分の頭で考えろ」
というお言葉を軸として、長い間、構成員のお言葉全てを
鵜呑みにする人が「信者」というわけではない、
と思っていたのですが、どうなんでしょう?
わたしが掲示板に書いたことは、閣下に対する「悪口」に
なってしまうのでしょうか?
ちなみに、閣下にメールを出された人が、
「閣下が見るかもしれないってコトを考えずに
書いてる人が多いのでは?」というようなことを
書かれていたようですが、わたしは当てはまりません。
書き込みをする時点から「これ閣下が見たら怒るのかなぁ?」と
思いつつ書いていました。
それでもやっぱり、それを読んで、ただ怒るのではなく、
考えてみて下さるのでは、と思って素直に意見を書いてみました。
やっぱり怒られましたねヽ('〜`;)ノ
わたしの考えていた怒られ方とは、あまりにも違ったので
それもまた残念でしたが・・・。
一番、哀しかったのは、閣下が書かれていた
自分の利己的欲求のために閣下の意見が邪魔になっているから
閣下を批判するのではないか?というご意見でした。
閣下を批判して、一体なんの得があるのでしょう?
「誰かにとって迷惑になっているか?」
いいえ、迷惑ではないです。
でも迷惑じゃなかったら意見してはいけないのでしょうか?
閣下に対して公の場で意見する、ということは、今の信者さんの中では
信者としての立場を失うかもしれないことです。
それでも敢えて口に出す真意を考えてみて欲しかったです。
なお、わたしは、事が大きくなった今でも、
自分の書き込みしたことに関して、反省はしていません。
あれが悪口だとも思っていません。
あれはわたしの正直な意見であって、その意味では
閣下に伝わって良かったのかも、とすら思っています。
もちろんその反応は残念でなりませんが。
ちなみにわたしは器の小さい大きいよりも、
あまりにもファンと同じ位置で意見なさることに対して
意見したかったことを付け加えておきます。
最後に、これを読んでる皆さん。
わたしは皆さんの中に、わたしとほぼ同意見の人が
沢山いるのを知っています。
どうか、メール等でわたしを励ますだけではなく、
勇気を出して公の場で発言してみていただけないでしょうか?
確かに公の場で発言するのは怖いことです。
閣下からのお叱り、他意見の信者さんからのお叱り、
色々あります。
でも、聖飢魔IIの活動も残りあと僅かです。
このまま波風立てずに平穏無事に終われば・・・とも
思われるかもしれませんが、
でも、でも、あと僅かと言うことは、今しかないということなんです。
どうか、考えてみて下さい。
■追記■
以前、やはり閣下に対する批判的な意見を日記に書いたとき、
無断でその日記やわたしのプロフィールを掲載した
無料配布本を作り、コミケで配布した人がいました。
このページの全てに関して無断転載は禁止しています。
よろしくお願いしますm(_ _)m
ついでにちょっと思ったことを一つ・・・。
閣下はメールを出した人の了解を得て、メールの内容を
掲載されたわけですが、その中の引用文、
つまりわたしの書き込みはどうなるんでしょうね?(^^;
メールを出した人は、絶対にばれないですけど、
ちょっと探せば引用部分はわたしの意見だとわかってしまうのですが・・・。
まぁ、些末なことですし揚げ足を取ってると思われるのも嫌なので
別にいいですけどね(^^;
台風の影響か風が凄かった。
でも午前中の天気の良さに騙されて
買い物なんか行ってみた(T▽T)
出かけた途端、曇ってきて雨が・・・。
しょーがないから途中で傘を購入(-"-)
買い物の途中で2年ぶりくらいに会う友達に遭遇。
雨宿りも兼ねてカラオケなんか行ってみたり。
Tかの、遊んでくれてありがとー♪
でもね、君は髭があった方が格好良かったよ(笑)
久しぶりにアクセサリーなんか作った。
ブレスレットと携帯のストラップに付ける飾り。
↑ブレス、こんなカンジ。
今朝は午前3時に目が覚めて、そのまま起きてたの。
おネムモードで作ったので、ちょっと目が痛い(笑)
あと中古CD屋で、元彼に貸したまま返ってきてない
筋少の「キラキラと輝くもの」をGET!(*^-^*)
ホントは「月光蟲」狙いだったんだけど、まぁいいや(笑)
くぅぅ〜、しかし眠い・・・。
もぉ、寝ちゃお・・・(p_=)
何故か横浜アリーナに「Dir en grey」を観に行きました。
名前を聞いたことがある・・・?ってくらいの知識で(苦笑)
メッチャ音が悪かった・・・(゜▽゜*)
ボーカルさん、なに言ってるのかよくわかんなかったし(T▽T)
なんかMC短くて新鮮だった(爆)
聖飢魔IIに慣れちゃうと・・・ねぇ(笑)
そーいや私が好んでいくライブって、
みんなMC長いな・・・(爆)
あ、ちなみにステージ正面のスタンド席にいたので、
アリーナの様子が良く見えたんだけど、
「GARDEN」っていう曲で一面の
"手扇子の海"を見て、ちょっと感激(爆)
ヴィジュアル系バンドのライブって初めてだったしなぁ・・・(笑)
葛西臨海公園に行きました。
初めて水上バスに乗ったよん(笑)
お台場・レインボーブリッジ周遊コース。
天気は曇りだったけど、それなりに面白かったッス(*^-^*)
でも・・・海がね〜ヽ('〜`;)ノ
さすが東京湾・・・汚いわ(T△T)
瀬戸内海が見たいよぉo(>_<)o
(↑広島出身者の叫び(笑))
と、ゆーわけでレインボーブリッジ(笑)↓
周遊コースは1時間くらい・・・だったのかな?
臨海公園に戻って、水族館に行きました。
入館時間ギリギリセーフ(笑)
水族館と言えば大阪で海遊館も行ったよなぁ・・・。
あれは平日だったし(夏休みだったけど(^^;)
結構空いてて見やすかったんだけど、
今回はかなり混んでました(^^;
閉館時間ギリギリだったのになぁ(-_-;
でも、魚はカラフルなのが多くて、
海遊館よりも綺麗だった♪
おすそ分けでし(笑)↓
デジカメでも結構撮れるモノなんだね〜(感心)
でもペンギン君のベストショットを撮り損ねて
ちょっと残念〜(T▽T)
目の前に真っ正面から来て、メッチャ可愛かったのに、
いきなりだったからシャッターが押せなかったのさ(T▽T)
ちっ(-_-メ
ま、とにかくなかなか綺麗でした(^-^)
外にあった噴水みたいなのも綺麗だったし。
なかなかお勧めの水族館でし(*^-^*)
はぁ・・・ちょっとはスッキリ・・・・しねぇな・・・(-_-;
今日も「URADEMO!」の更新作業を頑張りました。
今日は素材作りじゃなくて、ページをフレーム化したのだ!
ちょっとは見やすくなったかなぁ(^^;
夜中にお腹がすいたのでチャリでコンビニに行ったら、
サングラスをかけた男が後ろからチャリで追いかけてきた。
「おいおい、夜中の3時だぞ(^^;怪しすぎるってばっ(T▽T)」
と、思いつつ、怖いので全力で振り切ろうとするが
追いつかれてしまった・・・・・(T▽T)
並んで走りながらチャリの横っ腹に蹴りを入れてきて
転ばせようとする・・・。
なんとかバランスを保ちながら、逆に相手のチャリに
蹴りを入れたところ、うまく転んでくれたので、
全力疾走で逃げ切りました。
あそこで転んでたらどーなったんだろう・・・ドキドキ(-_-;
うーん、なんかヤな感じ。
気持ちがモヤモヤ。
ちょっと風邪引いたみたいで頭痛するし、微熱あるし。
こんな時はカラオケでもパーッと行きたいな。
誰か遊んでくれ〜(笑)
極貧だから新宿あたりの安いカラオケで・・・(爆)
朝までネットしていて、夕方から人に会う約束だったので、
7時ちょっと前にようやく就寝・・・おやすみなさぁい♪
と、思ったら!
7時45分。
いきなり父親が部屋に入ってくる・・・。
何かと思ったら箱根旅行に行っている母が具合が悪くなって、
動けないというTELがあったとか・・・(-_-;
うちの母親は数年前に大きな病気をして以来、
時々そういうことがあるんだけど、
まさか一泊二日の旅行中になるとは・・・ヽ('〜`;)ノ
具合のいいときにはカナダまで行ってるのに(^^;
とりあえず父親は、こういう時オロオロしちゃって役に立たないので
箱根にいる母親の携帯にTELしてみる。
本人が直接TELに出たので、死にそうな声はしているものの
それほど酷い状態ではないと判断。
車で迎えに行くことにして、身支度をしている間に、
父親にレンタカーを借りに走ってもらう。
(私のキャロルは病人運びに向いてないからね(^^;)
時間がないので、ほぼスッピンにメガネをかけた状態で出発(T▽T)
行きは助手席でひたすら寝る・・・。
旅館から母を連れだし、後部シートに寝かせて、
帰りは所々、運転を交代。
首都高が混んでいたので往復5時間・・・。
(´_`)゜=3ホゥ
天気はメッチャメチャ良かったし、
遊びに行くんだったらサイコーだったのになぁ・・・。
(↑箱根って初めてだったのに・・・(;_;))
悔しいから旅館の側にあった小さな滝を
駐車場から撮ってきました(T▽T)
仲魔にもらった「Nightmare Before Christmas」の
シールを携帯に貼ってみた。
前にも貼ってたんだけどボロボロになっちゃって
一度全部はがしたの・・・(^^;
そこで教訓。
シールを貼りすぎると汚くなるのが早い!
・・・と、思ったのに(T▽T)
結局、前よりいっぱい貼っちゃった(爆)
学習能力ないなぁ、自分・・・(T△T)
↓出来上がりは、こんなカンジ。
↑表:ジャックの顔つきロゴ、ロック・ショック・バレル
↑中:ジャックの顔つきロゴ、フィンクルスタイン博士、
カボチャかかし、プレゼントを持ったジャック、メイヤー市長、
蜘蛛×2、パンプキン×3、ジャックの屋敷前の置物
↑裏:サンタジャック、ロック・ショック・バレル
ちなみにストラップもジャックだらけだ〜ヽ('〜`;)ノ
映画「ノッティングヒルの恋人」を観に行きました(*^-^*)
結構、甘々なラブストーリーだと思って観に行ったんだけど、
とんでもないっ!
メッチャメチャ面白かったでし〜♪
ストーリーがちゃんとしてる分、先日観に行った
ドタバタコメディの「オースティン・パワーズ・デラックス」より
面白かったかも(^ー^)
色んなトコロにギャグが散りばめられてるし、
なにより脇キャラがいい味出しまくり!
戮的には同居人のスパイクと、
本屋の店員がお気に入りでし〜♪
全体的にはラブストーリーに間違いないんだけど、
下手なコメディ映画より、絶対面白くてお勧めでし(*^ー^*)
富士急ハイランドに行きました。
8月は終わったけど、まだ9月のアタマだし、
混んでるだろうなぁ〜ってことで、泊まりがけで(笑)
富士吉田駅から電車が後戻りして
富士急ハイランドに向かうのは、ちょっとビックリ(^〜^;)
富士急ハイランド駅は仲魔のMーみんが言ってたとおり、
まるでアトラクションの一つのような駅でした(笑)
駅のすぐ側にある入り口から、
2DAYSパスポートを買って、富士急ハイランドの中へ。
富士急のパスポートって顔写真を載せるのね〜(笑)
証明写真を撮るような機械で写真を撮って。
でも白黒点描写真だから汚いし〜(^^;
私も連れもメッチャ極悪そうな顔で写ってしまいました(T▽T)
初日は・・・何に乗ったっけな?(^^;
え〜っと、まず最初は「ムーンサルト・スクランブル」。
ひねりの入った宙返りをするジェットコースター状の
絶叫マシーンでし(^ー^)
そういや、富士急ハイランドってちょっとした看板とかが
妙にセンスが良かったりするのね(笑)
ムーンサルト・スクランブルには
「先日、スッ飛んでいったお客様がいますので
御注意下さい。」って書いてあったし(笑)
↓これが特に気に入った看板(^ー^)
その次は「ディープシーアドベンチャー・アングラー」。
深海にある古代文明都市跡を見に行くっていう設定の・・・
なんていうんだろう(^^;
スクリーンに映る景色を見ながら座席が動いて、
あたかも乗り物に乗ってるように感じるアトラクション(笑)
ディズニーランドの「スターツアーズ」みたいな。
思ったより、かなり揺れて睡眠不足の戮は、ちょっとゲロゲロ(T▽T)
寝不足・食後・三半規管の弱い方にはお勧めできないっす(笑)
その後は〜・・・えーっと・・・あ、そうそう。
ご飯食べて、観覧車に乗って、その辺をブラブラ歩いてみて(笑)
んで「マッドマウス」に乗りました(^-^)
これは意外にお勧め!
見た目はショボいんだけど、乗るとかなり楽しいです(笑)
端で見てるよりスピードあるし、ヘアピンカーブは
メチャメチャ勢いあるし・・・(笑)
それから「ZOLA」。
敵を撃ちながら進むシューティングコースターなんだけど
メッチャ撃ち方がわかりませんでした(^^;
4人乗りだったので、私達の後ろにもカップルが一組乗ったんだけど、
そっちは二人とも得点0、私達も私が100点、連れが200点でした(^^;
でも最後にちょっと予想を裏切る展開になって、
面白かったっていうか「今のは何?!」ってカンジでした(爆)
何があったかは、今後行く人のために言いません(笑)
9月に入ってるというのに予想通り結構混んでて、
なおかつ17:00閉園だったので、初日はその辺で
ホテルに向かいました。
ホテルの窓からは富士急ハイランドの
夜景が見れて、綺麗だったよ〜(*^-^*)
↑ホテルの窓から見た富士急ハイランド。夕方と夜景。
あと、ホテルの近くに変なモノ発見!(笑)
アーチみたいなモノなんだけどなんだかイマイチわかんない(^^;
↓これ・・・。
丸い部分が顔になってて、目が動くの(T▽T)
かなり怖い・・・。
翌日は早起きして遊ぶつもりだったのに、
案の定、寝坊しました(T▽T)
えぇ、えぇ、早起きは苦手ですともヽ('〜`;)ノ
で、午後から富士急ハイランドへ(笑)
初っぱなからイキナリ「グレート・ザブーン」に乗りました♪
以前、ナイティナインがやっていた富士急のCMでも
おなじみの、もの凄い水飛沫がかかるアレです(^ー^)
水しぶきが最大になるあたりに歩道橋みたいなものがあって、
そこで水飛沫が飛んでくるのを見ることもできます。
もちろん屋根と透明の壁があって濡れないようになってるよ(笑)
乗る前にそこで、水飛沫を見てみたけど凄い迫力!(笑)
↑一応撮ってみたけど、これじゃぁ迫力を伝えきれない!
富士急に行った人は、是非あの歩道橋から
ド迫力の飛沫を見て欲しいでし(笑)
乗るのは30分待ちでした。
ただ登っていって、降りてくるだけなんだけど面白かった〜♪
水飛沫のかかりかたは、マジで凄いです(笑)
どしゃ降りの雨ってカンジで・・・(笑)
カッパは必需品でし(^^;
その後は「ロッキースライダー」。
はじっこにある寂れたカンジのコースターでし(笑)
グレート・ザブーンが出来るまでは結構日の目を見てたのかも
しれないけどさぁ・・・ってカンジの(笑)
これも水の中を走るので濡れます(^^;
それから、トーマスランドにあるカフェでお茶して、
ダブルループに乗りました。
これは名前通り、2回転するジェットコースター。
面白いっていうより、安全バーが肩にメチャメチャあたって
かなり痛かったです・・・連れは肩にアザが出来てました(T▽T)
その後、とうとう「戦慄の閉鎖病棟」へ向かいました(T▽T)
これが一番イヤだったんだよね〜、私は(-_-;
で、行ってみたところ・・・なんと!
列の一番後ろに「現在並んでいるお客様で本日は終了となります」
という看板を持ったオニーサンがっ!
ぷっ・・・ぷくくくくっ(^ー^)
いやぁ、連れはこれに一番行きたがってた・・・っていうか、
戦慄の閉鎖病棟が目的で富士急に行ったらしいんだけどね〜(笑)
正直言って、私はメチャメチャ、ホッとしました(爆)
やっぱりこういうときに日頃の行いがモノを言うのね〜(笑)
あ、一応写真だけは撮ってきましたよん(^ー^)
かなり本格的な4階建ての大きい建物でした。
出てくるのに30分かかるって言うのも頷ける・・・。
いやぁ、入れなくて残念、残念ヽ( ´ー`)ノ←(笑)
諦め切れない様子の連れを引っ張って、私の一番の目的
「FUJIYAMA」へ♪
2時間弱並んで、オマケに途中からちょっと雨が降ってきたけど、
それでも並んだ甲斐があった〜!\(*^▽^*)/
メチャメチャ面白かったでし〜♪
思ってたより長かったし〜。
最初の一番高く登ったトコに長門裕之氏がいて
「チャラいな〜」って言ってくれたらもっと良かった(爆)(爆)(爆)
(あのCM、メッチャ好き(*^-^*))
↑キングオブコースター"FUJIYAMA"
FUJIYAMAに乗ったとこで、その日は閉園時間。
でも遊び足りない気がしちゃったので、
もう一泊することにしてしまいました(笑)
翌日もやっぱり寝坊・・・わはは(T▽T)
チェックアウトしてから、河口湖に行きました。
お昼ご飯には初めて山梨名物の"ほうとう"を食べました♪
なかなか美味しかったよ〜(^¬^)
んで、ロープウェイで展望台に登ったり、
湖畔をブラブラ散歩したり・・・。
↑展望台から見た富士山と河口湖
で、その日は早めに帰りました。
久しぶりのミサと関係ない旅行、とっても楽しかったッス〜(笑)
ツアーが始まったら、無理だろうしなぁ(^^;
でも今年いっぱいは、聖飢魔IIに力を注がなきゃね(^ー^)
「URADEMO!」に新作をUP。
でもまた聖飢魔IIもの・・・(T▽T)
いいんだ、こうなったら信者WP御用達サイトを
目指してやるぜっっっっ(爆)
ちなみに今回の新作は今までの魔鉾十字シリーズとは違い、
「BLACK LIST」「BLOOD LIST」の両集大成盤の
ジャケット写真に登場していた目玉コウモリを
モチーフにしてみました♪
翼のリアル感を出すのが難しくって、
翼だけで4時間もかかった力作でし〜(T▽T)
WPを作ってない人にも、是非見てもらいたい一品でし(笑)
ついでにちょっとばかしサーバないでのお引っ越しもしてみました。
ファイル数が増えてるので、結構時間かかって大変だったわ(;´_`)゜=3フゥ
でもこれでYahoo!に登録してもらえるんじゃないかな、って
ちょっぴり期待してみたりして(笑)
:以下補足:
Yahoo!ってフォルダ内のindex.htmlがトップだと登録してくれないの(-_-;
つまりhttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/~heart/material/index.html
じゃダメってコト・・・。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~heart/index.htmlじゃないと(T▽T)